2015年5月23日土曜日

肉食と体臭


なぜ肉を食べると体臭がきつくなるのか?

理由は主に2つあるそうです。

1つは、肉を食べると汗をかきやすくなるためです。肉はタンパク質が豊富な食材だが、タンパク質の消化には多くのエネルギーが必要とされます。消化時に消費するエネルギー量を表すDIT(食事誘導性熱代謝)の指数では、糖質が約6%であるのに対し、タンパク質は約30%とおよそ5倍です。

そのぶん体温が上がりやすく、汗をかきやすくなる。汗が体臭の原因になりやすいことを踏まえれば、肉を食べると結果的に体臭がきつくなりやすいといえます。

2つ目の理由。「肉を食べたあとの汗」は、通常の汗よりもきついニオイを発する可能性があるためです。

摂取したタンパク質は、体内でアミノ酸となって吸収されるが、アミノ酸の一部からアンモニアが生成されます。

本来ならこのアンモニアは肝臓で尿素に合成され、腎臓から尿に排泄されます。ところが肝臓や腎臓の機能が低下すると、アンモニアや尿素が血中に遊離され、呼気や汗に分泌されてしまうことがあるという。

また、肝臓や腎臓が健康な状態であっても、アンモニアをはじめとするニオイ物質がすべておならや便で排泄されず、一部が大腸から吸収され、呼気や汗腺から分泌されてしまうことも起こり得るという。

では、肉を食べても、できるだけ体臭を抑えるにはどうしたら良いでしょう?

 

対策はシンプルで、大腸内のニオイ物質を、積極的に便で排泄すること。そのためには、食物繊維を摂取すると良い。食物繊維はニオイ物質を取り込んで体外に排出する働きがあるためです。

 

食物繊維が豊富な食材といえば、豆類やパセリ、ごぼうなど。ご飯のおともならぬお肉のおともとして、ぜひ意識しておくと良い。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

傍から見て、適当にやってるようでも、やることなすこと巧くいってしまう人というのが確かに居ます。

努力は大事ですが、物事が成功するとき、自分の力だけではないものが働いていることを否定できる人はいないと思います。いわゆる運といわれるものの加護のことです。

 

自分は才能・能力はあるし努力も人一倍して頑張っているのに、望む成果が得られていないとしたら、何故そんな境遇のままなのでしょう?

人知を超える力に触れるための方法を探ってみるのが良いと思うのです。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿