2013年9月30日月曜日

赤い花なら曼珠沙華(ヒガンバナ)というけれど


曼珠沙華(ヒガンバナ)というと、赤いということになっているが、黄色のものもあるし、白い花のものもあります。






 

 ヒガンバナは曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれる多年草です。

秋のお彼岸(秋分の日)頃に赤色の花を咲かせるのですが、花は咲かせても種子は稔らない。稔らないのは3倍体であるからだといいます。

 地中にチューリップに似た球根があり、球根を増やして増殖します。

洪水などによって球根が移動し、群生しているところが多い。
 ヒガンバナの花は花茎の上に通常6個の花が咲くのですが、花茎は葉よろも先に地面から伸びてきて、葉が出るのは花が終わってからになります。

花弁はリボン状で、雄しべや雌しべも長くて構造がわかりにくい。

0 件のコメント:

コメントを投稿