2014年8月27日水曜日

古くは相撲のことを角力と言ったことから


相撲と書くのが普通ですが、1920年代に大日本相撲協会が設立されるまでは、「角力」と書かれることが多かったのだといいます。

「角力」というのは、中国の古い文献に出てくる漢語なのだそうですが、力比べをして勝敗を競うことを言ったことから、相撲に似た意味ということで使われていたといいます。

 

相撲の世界のことを「角界」、相撲好きの人を「好角家」と呼ぶのは、そこから来ている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

傍から見て、さして一所懸命ではなさそうに見えるのに、やることなすこと巧くいってしまう人というのが確かに居ます。

努力は大事ですが、物事が成功するとき、自分の力だけではないものが働いていることを否定できる人はいないと思います。いわゆる運といわれるものの加護のことです。

 

自分は才能・能力をもっていて努力も人一倍して頑張っているのに、いまいち正当な成果が得られていないと思っているとしたら、何故そんな境遇のままなのでしょう?

自分一人だけではなんともならないものが現にあるのに気付かないか、気づいてもそのように動かないからではないでしょうか。
自分で先祖の墓石クリーニングをしてみると良いそうです。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿