2013年10月31日木曜日

西王母


曽我蕭白の日本画を、TVの番組で見ました。凄い迫力でした。

日本画といえば、花鳥風月か山水が主な題材かと思っていましたが、仏画もあるのだと認識を新たにしました。

洋画には、神話・宗教について知らないと解らない絵が沢山ありますが、日本画であっても同様なのだと思います。

 

屏風絵だという絵の中に、西王母が描かれていました。

 

昔の物語を読んでいると出てくるものに、「蓬莱山」と「崑崙山」があります。

双方とも仙境と呼ばれるところです。

仙境と言われる場所は二つあり、東の蓬莱山と西の崑崙山です。

この二つの山には、不老不死の薬があるのだと信じられていました。

蓬莱山の主が、西王母ということになります。

 

西王母は、玉皇大帝(ぎょっこうたいてい)という最高位の神様の夫人でもあり、長寿の神様です。

3000年に一度しかならないという「蟠桃」が、長寿の秘薬ということであり、孫悟空が荒しに行ったのが、これです。

0 件のコメント:

コメントを投稿