2020年12月18日金曜日

まず自分から

 

我々が学業を終え社会に出て働き始めた頃、最初に言われたことは「怪我と弁当は自分持ち」ということであった。

自己責任というものは、自ずからあるのだということを考えよということであったと思う。

全てが自己責任とはできないことは多々あるから、行政による施策がそこに手を加えることにはなってきたが、何でも他人まかせにしていれば済むということではない。

コロナの感染を押さえ込むには、今一度自分がなさねばならないことを、自覚し直すことが求められているのだと思う。

日本人は、基本的に他人さまに迷惑をかけないようにするという徳目が備わっているから、コロナ禍だって諸外国に比べたら圧倒的に被害が少なくてすんでいるのではないのか?

 

このところマスコミやらコメンテーターやら野党やらが言うことを聞いていると、やれドイツを見習えだの対策が遅いだのgo toがどうなのと、文句を並べ立てているだけのように思えてならない。

死亡率が日本の13倍にも及ぶドイツの何を見習えというのか。

彼らはマスク一つだってようやく着ける人が増えてきただけで、TV画像で見るとそれすらまだしていない人が多い。

 

感染者を抑えることが最重要だと思うが、経済活動が滅びてしまったら生活ができなくなるのはいうまでもないから、面倒なウイルスだ。

両立を図るために政府だって苦渋の選択をせざるを得ないであろうが、反対意見のみを大声で述べ立てるのには違和感を覚える。

文句を言う前に、何をどうしたら良いのかを提言するのが先ではないのか?文句をいうことに得意顔をしている人を目にするのは腹立たしい。

政府の発表が曖昧だから国民が迷うというなら、外出して多くの人に接することで感染の危険性があることを、言われても解らない人を対象にした注意喚起の一大キャンペーンを張ってみることも必要だと思う。

 

働かねば食べていけない人や、医療の最前線で疲労困憊している医者や看護師、困ると頼りにする自衛隊などなど、命がけの人たちに対する心配りが薄いようにも思えてならない。

まずは一人一人の心がけからら始まるのではないのか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私が書いた小説 「夏風越の(なつかざこしの)」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887709936/episodes/1177354054887713218

「鵯越え」・・・・「夏風越の)」の続編です

https://kakuyomu.jp/works/1177354054935239046/episodes/1177354054935239209

「くぬぎ越え」・・・夏風越の)」の続々編です

https://kakuyomu.jp/works/1177354054954452867/episodes/1177354054954453601

0 件のコメント:

コメントを投稿