2018年9月17日月曜日

エビという字

敬老の日である。
昔の年よりは、大抵の人は腰が曲がっていた。だから腰が曲がった海老は、長生きに繋がるとして縁起の良い食べ物とされた。
魚介類としていろんな料理になって食されるエビ。
文字にするとき、海に居て腰が曲がっているから、蝦というより「海老」というのの方が解かりやすい。
漢字発祥の国である中国では、エビのことを「カ」と呼んだのだというから、なんで虫偏なのかは別として「蝦」と言う字も解るが、現在の中国では虫偏に下という字に略されているのだという。言っても詮なきことながら、それは略しすぎなのではないのかと思えなくもない。

漢字というのは、調べてみると面白い。
年寄りは敬った方がよいのだが、敬老なんてことは意識外になっている人が多い。
老というのは、死に近い人ということであり、神様に近づくには死なないとわからないということもあって、老人が蓄えた意識のもろもろの事柄を(ことに自分のことを)神様に宜しく伝えてもらうためもあって敬った。


0 件のコメント:

コメントを投稿