2015年2月22日日曜日

無宗教だと思い込まされているが


日本人は無宗教だと、まるで責めるようにいうひとがいる。

外国人が言うならまだしも、有識者だと言われているような人も、さもそれが悪い事だとでも言わんばかりに、そう言う。

そうなんだろうか?

 

「宗」とは、「もと」の意。宗家とか総本山とかいうのも、大本がそこだということ。

ところが、この宗に教という字が加わるとややこしくなる。

宗教というのは、広めるためには教義をつくる。そして大抵の場合、他の宗教を悪魔だということにして敵対視する。

そもそもが、人として幸せになるための考え方や身の処し方の基本となるものだった筈なのにです。

 

日本人は、神道にしろ仏教にしろキリスト教にしろ、そこに極端な差別をつけず、決して粗末に扱うということなぞなくそれぞれ敬う。芯のところで大いなる存在に畏れ畏まることが自然にできるということは、宗教というよりももはや文化の域に達しているのだと思う。

 

八百万の神々が住みつき、愛してやまない国なのだと自負して良いのだと思うのです。

宗教は何か?と聞かれても、答えようのないくらい日常に融けこんでいるものが日本人にはあるのですから。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿