2015年6月15日月曜日

「嶮」という字を「県」と間違えれば

むかし「箱根八里」という唱歌がありました。
子供には歌詞の意味を理解するのがむずかしかった。

はこねのやまは てんかのけん・・・と歌うと、今の子供は箱根は天下ではなく神奈川県だというのだそうです。
「けん」は「県」ではなくて「嶮」、険しいということ。
どのくらい険しいかというと、歌詞にある「一夫関に当たるや、萬夫も開くなし」という位にです。
その意味は、一人の兵がその関所を守れば、万人の兵が攻めても打ち破ることができない、ということ。
国語力を維持することは難しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿