2015年12月2日水曜日

縁起物の福寿草

クリスマスの飾り付けが綺麗にされているのを見かけますが、そろそろ正月の飾り付けも考える季節になりました。
松竹梅や万両の花等の他に、福寿草も定番です。

福寿草は、春を告げる花の代表です。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の 別名を持ちます。
福寿草という和名もまた新春を祝う意味があるので、正月に飾られることが多いのはそのためでもあります。
江戸時代より多数の園芸 品種も作られている古典園芸植物で、緋色や緑色の花をつける品種もあるが、「西に黄色」は金運を呼ぶというので、黄色が好まれるようです。
何枚かの写真をYoutubeにしてみました。

https://youtu.be/51MC3L4LNr4


0 件のコメント:

コメントを投稿