2014年4月18日金曜日

クジラを食べるのはいけないのか?


日本人は、動物にしろ植物にしろ食べるものを根こそぎにするということはしないで、その命を有難く頂くというのが古来から生き方の根底にありました。

山川草木悉皆神。古来より、あらゆるものに神性を感じ取っていたからです。

 

鯨を捕獲してはならぬということになった根拠というのはなんなのでありましょう?

獲った以上は、勿体ない精神でもありますが、皮から骨までむだにすることなく使い切ります。

 

知能がある動物だから可哀そう?絶滅の恐れがある?その他いろいろいわれます。

生態系の中で大型の生物である鯨が、餌として食べる大量の魚などに及ぼす影響は、判断の中に考慮されないようです。

「日本人の出す調査記録は、事実が隠されている。」というように「陰謀論」だと決めつけ、確定された結論が先にあって、理論は後付けなのではないかという議論すらあります。
喧伝される反対資料を見たまま信じ込み、論理的思考の出来ない人が感情的というか宗教的というかの、他の意見には全く耳を貸さない典型的意見です。
クジラとは目の名称であり、その中にはいろいろな種類がいます。
主として、歯クジラ亜目と髭クジラ亜目に分かれますが、歯クジラ亜目にはマッコウクジラのほかイルカやシャチなども含まれ、これらの主食は魚、イカ等であります。
髭クジラ亜目の主食はプランクトンや小魚、エビであり、当然のことながら小魚には幼魚も含まれます。
鯨が増えることで、それらを餌とする中型の魚が減少してきているようです。

 

鯨の愛護団体やある種の宗教団体に近いものには、何を言っても聞いて貰えないのだと思います。説得のきかない議論というのは、先がありません。

捕鯨に従事する人間に危害をおよぼしてでも、妨害することに躊躇いがないのです。

 

私は鯨を食べるわけではありませんから極論を言えばどちらでもいいようなものの、自分の信ずるもの以外の価値を全く認めないという多様性のない言動というのは、偏狭にすぎるのではないかと思うのです。

牛は食べない、豚はたべない、鳥はたべない。それはそれで文化でしょうが、ものごとの判断は、多方面から検討してみるというのが、人類の知恵だと思うのですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿