お金がないから、まあこんなものでもいいか、と間に合わせることが多くはないだろうか?
やむを得ないことというのは多々ありますが・・・
でも、どこかに心を豊かにするもののことを絶えず意識する方が良い。
例えば花を飾る。
多くの場合花を飾るどころか、緊急に必要なお金の方を優先するのが普通です。
でも、お金がなかったらないなりに、野の花を1輪摘んできて小さな花瓶に挿して飾ることだってできるのです。
「貧の霊」というのがあります。これを呼び寄せないようにすることは大事です。
物の値段が高いか安いかのことを言っているのではありません。
見るからに寒々しいものを選ばないように気を配ることです。
心豊かに楽しく明るく感じられるものを、普段から選択する癖をつけるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿