2021年4月6日火曜日

人任せではなく自分の覚悟が必要

 

台湾海峡が自由に航行できないような事態が起こったら、日本の将来は大二次第二次世界大戦前の状態を連想させてしまう。

経済的に立ち行かなくなるばかりか、自由にものが言えなくなる恐れさえありうる。

それでも良いというなら別であるが、日本人の大半はそれを望んではいまい。

覚悟を持った判断と行動が求められる。

戦争を避けることは第一番に考えなくてはならないが、黙り続けていれば平和が維持できるというわけではあるまい。

過去に現実に戦争は起こり大敗を喫したのは事実であるが、どう考えてみても、いま我々が教えられていることがすべてだとは思えない。

 

米国と戦争することが無謀であることを理解できないほど、当時の日本が愚かであったとは思えない。

いろいろ読んでいると、疑問点が次々浮かんでくる。

天皇陛下は米国との戦争は反対であったし、ルーズベルト大統領も如何に自分が戦争したくても、国民の世論を無視して戦争を起こせるような状況ではなかった。

だから日本側は大東亜戦争と呼んで、座して死を待つわけにはいかない状況下で米国を相手にすることを避けた作戦行動をとったのである。

スティムソン国防長官も、それならば米国が戦争をすることにはならなかったと、回顧録でそれを理解しているという。

それなのに何故、日本海軍は真珠湾攻撃をして、米国に参戦の口実を与えてしまったのだろう?

一部突出した軍人のせいにして、自虐史観を構築することには成功しているようだが、軍部だけで戦争を起こせるわけがない。それに至る道筋というのは必ずある。

世界的な謀略が張り巡らされ、戦争に導かれてしまったのだとも思えるが、戦争をしないための手立てであれば、それを進める勇気は持たなければならない。

 

近衛首相は身近に共産主義者を配し、負けることを前提にした流れを作ろうとしていたとも噂される。知りすぎた男がいては東京裁判など成り立たなくなるから、自殺ということになっているが、その真相は闇の中のようだ。

A新聞なども、戦争をかなり煽ったのではなかったのか。

戦前も戦後も、マスコミが騒ぐときには、注意深く対応することが、国民には必要である。

0 件のコメント:

コメントを投稿