2017年2月12日日曜日

日本と仲良くする政策をとった方が良いと思うが

かつて米国とソヴィエト連邦が対峙していたとき、米国がしかけた軍拡競争に資金的に敗れ、ソヴィエト連邦はなくなったのだという。核戦争にはならなかった。

中国は、為替操作を突かれると、元を買い支えなくてはならなくなり、外貨準備のドルが激減するばかりでなく、その影響で自国経済がもたなくなる。
世界の下請け工場として、人件費が安かったころは発展できたが、それにも陰りがでているのだという。

実体経済が強くなれないのは、技術革新をして付加価値の高い製品をつくるように脱皮できなかったことや、労働者のモラルが向上しなかったせいだとも言われるが、共産党支配下では民間資本が育つわけがないから難しかろう。
文化大革命により、優秀であったとされる人材を4千万人とも言われるほど殺してしまったことだって影響しているに違いない。
社会主義にあるまじき貧富の格差を、これから解消する方策に転換するのは、政権にとっては恐怖そのものであろう。

共産主義王朝の利権にどっぷり浸かった指導層が、その権益を手放すことは想像しにくい。
まず絶対と言っていいほどあるまい。
さりとて、国内的に行き詰って外に敵を作り、軍事衝突を引き起こすのは壊滅的な結果を招くことは明らかだから、そんなことには踏み切れまい。
南シナ海に人工島を作ろうが、遼寧を出して威嚇しようとしても、機動部隊ともいえない脆弱さを露呈しているのでは、どうやってみても期待通りにはならない。

何とかメンツを保ちながら、拡大路線から退かねばなるまい。
日本がそうであったように、拡大路線ではうまくいかない。
破れかぶれになって核を使うなどということがありうるのは、北朝鮮くらいのもの。
そんな愚かな選択はできまい。

覇権などを考えず、近隣と仲良くすることを考えれば、共に発展していくことが可能になるのではないのか?
今の日本は、挑発を繰り返しさえしなければ、敵国ではあるまい。仲良くしていきたいと思っている人はまだ多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿