2017年10月24日火曜日

選挙が終わって

「希望の党」が頭初の勢いはどこへやら、選挙で惨敗した。
「排除する」と言った言葉が反感を買って一気に人気が急落したという人が多いが、そうではあるまい。少なくとも都民は、最初から予想していたのではなかろうか。
政党がその政策に合わない人を排除するのは当然で、だれかれ構わず受け入れていたら、もっと大敗したに違いない。

都知事選に小池氏が立候補した時、U氏やT氏が異常なくらいその立候補に反対し攻撃した。
身近で見ていた人たちであるから、反対するには反対するだけの理由はあったのだろうけれど、その主張の仕方が都民の反感を買った。
U氏やT氏がそんなに好かれていなかったということもあろうが、なんともまずい対応であったことは否めない。
判官贔屓という感情も働き、対立候補が知名度はあっても思想的に偏っていて普段から偉そうなことを言って嫌われている人だったり、どっかからむりやり連れてきたどういう人かも解らない人だったりしたこともあって、小池氏は都知事選で圧倒的な勝利をおさめた。
それはそれで、結果について都民は満足した。

続いてのことだが、都議会議員もその結果を受けての対応を、紳士的にやれば良かった。
小池都知事が初登庁したとき、余りにも都民感情を逆なでするような扱いをした。
その様子がマスコミを通じて何度も放映されたので、都会議員は何様だと思っているんだ、と都民が怒った。
次の都議会議員選で勝てたのは、それら議員にお灸を据えなくてはならないと思った結果に過ぎない。
事実、都議選の投票時「これは都議選で、国政選挙ではないのだから。」と言って、都民ファーストに投票した人が殆どだったように思う。
選挙前も選挙後も、「都議選だから」と多くの人が口にして憚らなかった。
即ち、小池氏に人気があったのでは決してあるまい。
マスコミが持ち上げ話題にするので、その後に本人が勘違いしていただけのように思う。

都知事になってからやったのは、意趣返しのように政敵を悪者にして叩いたことである。
内田氏も石原氏も森氏も決して庇う心算はないが、やり方の陰湿さには眉を顰め、いずれ自分の身に返ってくるに違いないと言っている人が多かったのである。本人は解っていたのだろうか?

それでも、都政で実績を残していたら、国政選挙でも別の展開はあったかも知れない。政治家は実績がものを言うからである。
言うだけは言うが仕事は前に進まない。ブーメランだけは投げる。最後にはモリカケ問題まで持ち出して人の悪口を言うまで落ちぶれては、少なくとも地元の人心は離れてしまったということになる。
都民はかなり理性的で、マスコミの口車には乗らなかったということだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿