2017年9月30日土曜日

解党するということではないらしいが

何でもすると言っても、ものには限度というものがある。
凋落に歯止めがかからないからといっても、何でもありが過ぎないか?
民進党は、党名の変更をしても中身が変わらないから、支持率が下がり続けたのではなかったのか?とてものことに選挙の洗礼には耐えられないとの認識があったのだろうか。
今度は究極の党名変更ということで乗り切ろうということかも知れないが、無理がありすぎよう。

「希望の党」とやらに大挙して押しかけたら、そこの中身は民進党とのものではないのか。
安全保障・教育・経済についての政策がきちんと打ち出せず、対案も作れないから重要審議をさけて森友・加計問題ばかりを追求して騒いでいただけの党というイメージが定着してしまった党なのであるから、選挙が有れば必敗の状況下にあった。
落選すれば只の人というのが嫌で、自党名での公認をしないで済む方法を考え出したということなのか。
ずっと見てきたが、政権交代を訴えるほどの政権担当能力があるとは思えない。

希望の党の側も、超過激反日左派の議員を含む民進党員を受け入れ、実態が民進党というようなことになりかねないことをして、一体どうしようというのか解らない。
多少の篩い分けはするようだが、元居た党で染み付いた考え方が変わるとは思えない。
党代表は組みしやすそうな政敵をつくり、虐められているとのイメージで敵を叩くことには長けているように見える。判官びいきが染み付いている日本国民はいとも簡単に味方に引き込める。
そうして都では勝利をおさめたが、国政ということになったらどうなのだろう。
志高く日本の将来を考えた政策を打ち出すことができれば、大勢は大きく変わり得る。

しかし、しがらみのない政治というのは結構だけれど、この一年でどんな実績を残したのだろう。
韓国人学校への土地提供をストップした以外になにかあるのだろうか?
築地移転問題は壊しただけで、その後の進展はない。
移転の延期も、民主主義における通常の手続きを経て決定したのではなさそうだし、独断専行するのであれば、確かにしがらみのない政治はできる。

これから出てくるのかも知れないが、何をどのようにやろうとしているのかが全く判からないのでは、判断のしようがない。
ムードに乗る選挙は懲り懲りしている。

いつ米朝戦争が起こっても不思議ない状況下にあることを考えないわけにはいかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿